Voice

BAの環境を利用し、
とにかく行動しPDCAサイクルを回し続けたことで最短で垢抜け。
自分の良いところを認めてあげられる自分へ。
第8期卒業生 あやさん
産後に買い物に行く機会がなくなり、どの服を買ったらいいか分からなくなってしまったあやさん。
また、日々の忙しさから、スキンケアやヘアケアも疎かに。
その結果、毛穴の目立ちやメイク崩れに悩まされ、鏡を見るたびに自分の疲れ切った顔に落ち込んでしまうように……
りささんの、
【垢抜けにはファッションだけじゃなくてヘアやメイクも必要】という言葉を聞き、
今「自分に足りないものはこれだ」と思い、BAに飛び込んだあやさんに
BAを選んだ理由、ご自身の変化、学びになったポイントなどをお伺いしました。
BAを知ったきっかけと受講の決め手
産後に鏡で見る自分の疲れ切った顔に落ち込むことが増えていたので、
この状況を変えたいと思い、インスタで情報の収集をしていました。
そんな中で、りささんのアカウントを見つけて
【垢抜けにはファッションだけじゃなくて、ヘアやメイクも総合的に必要だ】
ということを知って。
これが自分に足りないものなんだなと気づき、
「ここに入れば私も変われるかもしれない」と思って、思い切って飛び込みました!
また、同じような悩みを抱えていたりささんなら私の悩みも分かってくれるんじゃないか、
という安心感もあり決断できました。
学びになったポイントは?
自分一人では分からない点を講師の方に相談出来たり、BAの皆さんにアウトプットして意見を頂けたりする環境が良かったです。
何故かというと、
私はとにかく講座を見て学んで実際に手を動かしてヘアメイクの練習をしてみたり、
好きなファッションをコラージュして視覚化してみたり、
実際に試着に行って写真を撮ったり、そしてそのあとに自分で分析もしたりと、
とにかく行動することを心掛けていましたが、それでも分からないことってあって。
そういう点を、講師の方やBAの皆さんにアウトプットして、意見をもらうことで
新たな視点や考えを知ることができたからです。
それを素直に受け入れてまた行動することで、スピード感を持って垢抜けていくことができたと感じています。
変化したことは?
BAに入る前に比べて、大分人と比べることがなくなり、自分は自分でいいところが沢山あるんだと思えるようになりました。
BAではファッション・メイク・ヘア等について、受講生がアウトプットをする場があるのですが、
そこで毎日アウトプットをすることで段々、自分で自分の分析もできるようになりました。
その結果、自分で自分を認めることができるようになったと思います。
講座のおすすめポイント
講師の方々もすごく優しく、受講生同士も高めあっていける環境がこれ以上ないんじゃないかと思うくらい素敵なところです。
1人で変わることができなかった人や
「変わってみたいけど何か勇気が出ないな」「こんな自分嫌だな」って思っている人がいたら、ものすごくオススメしたい講座です。
外見はもちろんのこと、内面も変わるし、私自身毎日楽しく過ごせるようになったので、
もし迷っている人がいたら【入ったら絶対後悔することはない】って言い切れるので、思い切って飛び込んでほしいです!
今後、どう取り入れていかれますか?
りささんがいつもおっしゃっているように、
あるものに常に目を向けてこれからも自分の良さをどんな環境でも伸ばしていきたいです。
例えば、仕事の場でも、なんかこの人がいると雰囲気良くなるよねみたいな、
そんな自分でいつもいられたらいいなって思います。